スポンサーリンク
はじめに
ユナイテッド航空のマイレージプラス機能が付いたプラチナカードが、MileagePlusセゾンプラチナカードです。プラチナカードでありながら、マイルがどんどん貯まるカードとして有名です。
ユナイテッド航空はスターアライアンスという航空連合に加盟していますが、ANAもこの連合に加盟しているため、貯めたマイルでANA便に乗ることもできます。
メリットやデメリット、審査、特典、還元率など、さまざまな視点からこのクレジットカードに迫ってみます。
MileagePlusセゾンプラチナカードのキャンペーンを公式サイトで見る
MileagePlusセゾンプラチナカードとは
マイレージプラスセゾンプラチナカードは、クレディセゾンが発行する同名クレジットカードの最上級に位置するクレジットカードです。
マイレージプラスセゾンカード、そしてマイレージプラスセゾンゴールドカードと続いて、一番ステータスの高い1枚となっています。
プラチナカードになると、カード会社からインビテーション(招待)を受けないと作れないケースもありますが、このカードはインビテーションなしで作ることができます。
選べるカードブランド
選べる国際ブランドは、VISAのみです。
マイレージプラスセゾンカードとマイレージプラスセゾンゴールドカードについては、カードの国際ブランドを複数の種類から選択することが可能となっていましたが、マイレージプラスセゾンプラチナカードについては、国際ブランドがVISA のみ選択可能です。
MileagePlusセゾンの種類
マイレージプラスセゾンカードには、以下の3種類があります。
MileagePlusとクレディセゾンの提携カードの最上位カードが、MileagePlusセゾンプラチナカードです。
年会費
年会費は36,000円(税抜)です。
数多くのプラチナカードと比較して検討してみると、年会費という部分では非常にお安い部類に入るプラチナカードです。
還元率
MileagePlusセゾンプラチナカードは、セゾンの永久不滅ポイントではなく、ユナイテッド航空のマイルが貯まるように設計されています。マイルの付与率は、カード決済金額に対する1.5%です。
つまり1,000円(税込)の決済で15マイルが付与され、10,000円(税込)で150マイル、そして10万円(税込)の決済で1,500マイルが貯まる計算となります。
そして嬉しいことに、MileagePlusセゾンプラチナカードにはマイル加算上限がありません。
MileagePlusセゾンゴールドカードでは、1,000円(税込)で15マイル貯まるのは75,000マイルまでと上限が設定されています。しかしプラチナカードであるMileagePlusセゾンプラチナカードでは、この上限がありません。
使えば使うほどマイルが貯まっていくので、カードを使う楽しみが増えますね!
マイルの有効期限は実質なし
マイルの有効期限は、最後の増減から18ヶ月となっています。
つまり、クレジットカードを使い続けている限り有効期限は延長されていきますので、実質有効期限がないといっても良いでしょう。
MileagePlusセゾンプラチナカードの特典
MileagePlusセゾンプラチナカードでは、VISAプラチナの特典を利用できます。
セゾンが提供するサービスや特典のほかに、VISAがサポートするプラチナ会員限定の特典を利用することができるわけです。
もちろん、MileagePlusセゾンプラチナカードでも下位カードであるMileagePlusゴールドカードの特典を利用できますが、せっかくのプラチナカードですから、プラチナならではの特典を使い倒したいですね。
コンシェルジュ
プラチナカードといえば、多少のわがままを聞いてくれるコンシェルジュサービスがあります。
MileagePlusセゾンプラチナカードも、もちろんコンシェルジュサービスを利用することができます。
24時間365日、Visaプラチナ・コンシェルジュ・センターが対応してくれますので、 旅行やゴルフ、レストラン、レンタカーの予約やプレゼント選びなどを相談することができます。
Visaプラチナトラベル
国内はもちろん、海外旅行までプラチナ会員限定の優待価格で旅行することができます。
こちらは大手旅行会社の下記サービスが対象です。
- 国内宿泊
- 国内パッケージツアー(往復航空機利用)
- 海外パッケージツアー
- 海外航空券
- 海外ホテル
優待率は5%~10%(上限15,000円~30,000円)と、優待価格で利用できるためおトクに旅行ができます。
VisaプラチナトラベルWebサイトまたはコンシェルジュ経由で予約ができるなど、面倒くさい手続きも必要ないのがプラチナならではですね!
Visaプラチナゴルフ
国内や海外の名門ゴルフコースを通常プレー価格から4,000円オフで利用できるのが、Visaプラチナゴルフです。
国内であれば、桜ヶ丘カントリークラブなどのような名門ゴルフコース約70ヶ所を予約してくれるうえに、さらに4,000円オフで利用することができます。
優待がない予約のみでも、約600ヶ所以上のゴルフ場を予約してくれます。
また、海外であればハワイ、グアム、サイパン、タイ、シンガポール、マレーシアにまたがる約80ヶ所のゴルフ場を4,000円オフの優待で利用できます。
予約はVisaプラチナカード優待Webサイトまたはコンシェルジュからできます。
MileagePlusセゾンプラチナカードのキャンペーンを公式サイトで見る
Visaプラチナ空港宅配
国際線を利用する際、自宅と空港間の荷物宅配を優待価格で利用できます。
2個まで1個500円(税込)で、行きも帰りも荷物を宅配できます。さらに3個目からは通常料金より20%オフで宅配できます。
Visaゴールド空港宅配では、帰国時に1個500円(税込)、2個目からは15%オフとなるので、プラチナ会員はよりお安く利用できることがわかります。
対象空港
- 成田空港
- 羽田空港国際線ターミナル
- 中部国際空港
- 関西国際空港
対象手荷物
荷物 | 条件 |
---|---|
手荷物または段ボール箱 | 縦、横、高さの3辺の合計が160cm以内 かつ30kg以内 |
スーツケース | 手荷物の実サイズを基本とし、最大160サイズ、30kg以内 |
ゴルフバッグ | 一律140サイズとみなされる |
スキー | 1セットで一律160サイズとみなされる |
申込方法
往路はVisaカード優待ウェブサイトから申込ができます。余裕を持って早めに申し込むと良いでしょう。
復路は対象空港のABC到着宅配カウンターで直接申し込みます。
往路も復路も、搭乗券や渡航先で利用したVisaプラチナカードの利用控えなど、実際に海外へ行く・行った証明ができるものが必要となります。
エアポートショッピング
Visaプラチナ会員向けに、アジアの空港で利用できるショッピング特典があります。
こちらは期間限定などで実施されるため、利用したい場合はVisaプラチナWebサイトで確認しましょう。
プロモーション
Visaプラチナカード会員向けに、特別なプロモーションが実施されることがあります。
たとえば、一休.comの最上位ステージであるダイヤモンドステージを体験できたり、ホテルの予約でマイルが貯まるKaligoでマイルやポイントが30%プラスされるプロモーションがあります。
Kaligoの場合、Visaゴールドカード会員は25%プラスですが、プラチナ会員は30%プラスなので、よりおトクにマイルを貯められる計算になります。
気になるプロモーションがあれば、まずはお試しで利用してみてはいかがでしょうか。
- さまざまなプラチナ特典をご紹介してきましたが、申込期限やプローモーション期間が設定されている特典がありますので、利用する際は公式サイトで利用条件の確認が必要です。
西友・リヴィン・サニーでの5%オフ優待
毎月5日と20日に西友やLIVIN、サニーでお買い物をすると、5%オフになります。まとめ買いはこの日にしておきたいですね!
5%オフの日は5日と20日以外にも開催される場合があります。たとえば西友は5%オフ開催カレンダーがありますので、買い物前にチェックするようにしましょう。
空港ラウンジが利用できる
主要空港のラウンジを無料で利用することができます。
ハワイ・ホノルルにあるダニエル・K・井上国際空港のラウンジも、マイレージプラスセゾンプラチナカードを持っているだけで利用することができます。
MileagePlusモールでマイルアップ
MileagePlusモールという、ポイントモールならぬマイルモールを経由してショッピングをすることで、よりおトクにマイルを貯めることができます。
たとえば、楽天市場で400円(税抜)ごとに1マイル、阪急オンラインショッピングで200円(税抜)ごとに1マイル獲得できるなど、マイルをさらに貯めたい方は必見です。
サンクスマイルがもらえる
なんと、毎年の更新ごとに5,000マイルがもらえます。
5,000マイルは、約34万円のショッピング相当です。さすがプラチナカードという太っ腹ぶりです。
コスモ石油でマイルアップ
コスモ石油でMileagePlusセゾンプラチナカードを利用すると、1,000円(税込)で20マイルもらえます。
5マイルアップということで、コスモ石油ではマイル付与率が2%に跳ね上がります。
MileagePlusセゾンプラチナカードのキャンペーンを公式サイトで見る
マイルでおトクに飛行機に乗る
コツコツ貯まったマイルは、特典航空券に交換することができます。たとえば、日本国内片道であれば5,000マイルから、特典航空券の利用ができます。
また、座席のアップグレードやホテル、レンタカーでもマイル利用ができます。プチ贅沢にもマイルが使えるわけです。
さらに、特典航空券が欲しいがマイルが足りない!という時も、マイルを購入することができます。ユナイテッド航空の特徴ですね。
友人へのプレゼントにも使える
MileagePlusセゾンゴールドカードは、特典航空券の予約名義を友人名義でも予約することができます。
例えばANAなどは、特典航空券を利用できるのは2親等内と決められており、子供か両親にしか航空券をプレゼントできません。
しかしユナイテッド航空ではその垣根を超え、知人や友人名義でも特典航空券の予約ができます。恋人や婚約者、友人と一緒にマイルで飛行機に乗ることができるのです。
さらに、自分のマイルを友人や家族など、ほかの会員へ移行することができます。つまり、プレゼントすることも可能となっています。
ANA便にも乗れる
ユナイテッド航空は、スターアライアンスという航空連合に加盟しています。ANAも同連合に加盟しているため、ANA便にもユナイテッド航空のマイルで搭乗することができます。
もちろん、ANA便に乗ることでユナイテッド航空のマイルを貯めることもできます。
ユナイテッド航空ANAの利用を見てみると、ANA便に乗ることで、最大350%もの大量の特典マイルが加算されるクラスもあります。ユナイテッド航空は、ANAとの提携に力を入れているためです。
利用クラス | 運賃クラス | 特典マイルの加算 |
---|---|---|
ファースト | F | 350% |
ファーストクラス割引運賃 | A | 300% |
ビジネス | J、C | 300% |
ビジネス | D | 250% |
ビジネスクラス割引運賃 | Z、P | 150% |
プレミアムエコノミークラス | G | 150% |
プレミアムエコノミー割引運賃 | E | 100% |
エコノミー正規普通運賃 | Y | 150% |
エコノミー | B、M | 125% |
エコノミークラス割引運賃 | U、H、Q | 75% |
エコノミークラス大幅割引運賃 | V、W、S、L、T | 50% |
エコノミークラス大幅割引運賃 | K | 25% |
マイル加算なし | I、N、O、R、X | 0% |
海外便だけでなく、日本国内便でもマイルが利用できます。
ANAの空港免税店で10%オフ優待
成田国際空港、関西国際空港、羽田空港の各空港内にあるANA免税店でマイレージプラスセゾンゴールドカードを使うと、10%オフとなる優待があります。
物によってはかなり安く購入できる免税店で、さらに10%オフとなると、これは相当おトクではないでしょうか。
セゾンの会員誌がもらえる
年11回発行される会員誌「express」を、無料で届けてもらうことができます。海外紀行や国内気候、グルメなど、トラベル情報が満載の会員誌です。
こちらはゴールドカード以上の特典です。
発行スピードがはやい
マイレージプラスセゾンプラチナカードは、最短3営業日でカードが発行されるという特徴があります。
目安としては、申し込みを行ってから郵送で手元に届くまで1週間程度です。
プライオリティ・パスはなし
MileagePlusセゾンプラチナカードには、海外旅行で活躍するプライオリティ・パスは付帯していません。
そのため、プライオリティ・パスが欲しいという場合は、他社クレジットカードで同等のランクのものを持つ必要があります。
電子マネーやプリペイドカードへのチャージ対応
電子マネーへのチャージ
MileagePlusセゾンプラチナカードがチャージできる電子マネーは、nanaco、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCAです。
このうちマイルが付与されるのは、モバイルSuicaとSMART ICOCAです。
nanacoはチャージでポイントが付与されるクレジットカードが限られています。下記で深く解説していますので、こちらものちほど、併せてご覧ください。
プリペイドカードへのチャージ
おさいふPonta、ココカラクラブカード、PARCOプリカ、ピコカ、アゼリアカードなどの、プリペイドカードへのチャージにも対応しています。
しかしチャージ時にマイルが付与されないので、これらのプリペイドカードへのチャージは別のクレジットカードで行うようにしましょう。
Apple Pay、iD、QUICPayに対応
発行会社がクレディセゾンということで、Apple Pay、iD、QUICPayにも対応しています。
ApplePayではQUICPayが割り当てられます。
MileagePlusセゾンプラチナカードのキャンペーンを公式サイトで見る
ETCカードが発行可能
年会費、発行手数料ともに無料で、ETCカードを発行することができます。
頻繁に高速道路に乗るわけではないけれど、1枚は持っておきたいという方でも安心です。
利用限度額
MileagePlusセゾンプラチナカードは、シリーズの中でも一番のハイステータスなクレジットカードということで、利用限度額については最大で1,000万円の大台に乗るケースも見受けられます。
もちろん、これらのケースについてはセゾンのクレジットカードをすでに取得しており、その支払い状況なども含めて総合的に信用情報が良好であるという場合にのみ、このような大台に乗ります。
最初に付与される利用限度額については、セゾン発行のクレジットカードが初めてという場合には30万円程度から始まることもありますが、ほぼ100万円以上、200万円から300万円程度の利用限度額が付与されると考えて良いでしょう。
まさにプラチナ級の付帯保険
海外旅行傷害保険
マイレージプラスセゾンプラチナカードは、海外旅行傷害保険が自動付帯となっています。持っているだけで適用されます。
項目 | 本会員 | 家族特約 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 1億円 | 1,000万円 |
傷害・疾病治療 | 300万円 | 200万円 |
賠償責任 | 3,000万円 ※自己負担1,000円 |
2,000万円 ※自己負担1,000円 |
携行品損害 | 50万円 ※自己負担3,000円、1品10万円限度 |
20万円 ※自己負担3,000円、1品10万円限度 |
救援者費用 | 300万円 | 200万円 |
家族会員の補償はありませんが、家族特約があります。
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険は利用付帯です。交通費や宿泊費を、マイレージプラスセゾンプラチナカードで支払った際に適用されます。
項目 | 本会員 | 家族特約 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 1億円 | 1,000万円 |
入院日額 | 5,000円 | 2,000円 |
通院日額 | 2,000円 | 1,000円 |
手術 | 5万円から20万円 |
こちらも家族会員の補償はありませんが、家族特約があります。
ショッピング安心保険
ショッピング安心保険という保険が付帯しています。マイレージプラスセゾンプラチナカードで購入した物品が、盗難や破損に遭った場合に補償してくれるものです。
限度額は最高500万円で、自己負担金は5,000円です。
カードで購入してから90日間が補償期間になっていますので、ショッピングも安心して楽しむことができます。
家族カードが発行可能
家族カードの発行にも対応しています。年会費は1枚9,000円(税抜)で、最大4枚まで発行できます。
本会員も含めると、家族で5枚のカードを持てる計算ですね。
ただし、家族会員には旅行傷害保険とキャッシング機能が付いていません。
締日と支払日
締日は毎月10日、支払日は翌月4日です。金融機関が休みの場合は翌営業日となります。
例えば2月10日が締日の場合、利用代金の引き落としは翌月の3月4日となります。
審査基準
マイレージプラスセゾンプラチナカードはその名の通り、マイレージプラスセゾンカードシリーズの最上級に位置するクレジットカードということで、かなり審査については厳しいと言えます。
もちろん表向きの発行の対象については通常のクレジットカードと変わりはありませんが、実際のところは専業主婦の方や学生さんでは、発行はまず難しいでしょう。
さらに、年収については一律な縛りなどはないものの、やはり600万円以上は欲しいところです。
さらに個人信用情報に関しても傷がないというだけではなく、ある程度他社プラチナカードもしくはそれに値するクレジットカードの発行履歴があり、その支払い状況がすべて良好であるというあたりが、審査通過の最低ラインとなるのではないでしょうか。
MileagePlusセゾンプラチナカードのメリット
マイレージプラスセゾンプラチナカードのメリットをおさらいしてみましょう。
- 1.5%という高還元率でユナイテッド航空のマイルが貯められる
- プラチナ級の付帯保険
- マイル加算上限なし!マイルをどんどん貯められる
- 西友、リヴィン、サニーで特定日5%オフなどセゾンの優待も使える
- プラチナカードの特典を利用できる
- インビテーションなしで持てる
日常の優待はもちろん、旅行においてもまさにプラチナ級のサポートがあり、マイルも貯まる、そんな設計になっています。
MileagePlusセゾンプラチナカードのキャンペーンを公式サイトで見る
MileagePlusセゾンプラチナカードのデメリット
マイレージプラスセゾンプラチナカードのデメリットをあえて挙げるとすれば、下記になるでしょう。
- 年会費が高い
- プライオリティ・パスが付帯しない
年会費単体で見ると高く感じるかもしれませんが、こちらはプラチナカードです。プラチナカードならではの特典がついてこの年会費は、むしろ安いと言えます。
また、こちらのカードにはプライオリティ・パスに無料で登録できるサービスが付帯していません。この点も注意が必要です。
MileagePlusシリーズの比較
MileagePlusシリーズは、一般カード、ゴールド、プラチナの3種類があります。
項目 | MileagePlusセゾンカード | MileagePlusセゾンゴールドカード | MileagePlusセゾンプラチナカード |
---|---|---|---|
年会費 | 1,500円(税抜) | 15,000円(税抜) | 36,000円(税抜) |
マイル付与率 | 0.5%(通常) 1.5%(マイルアップメンバーズ利用時) |
1.5% | 1.5% |
マイル優遇時の加算年間上限 | 30,000マイル | 75,000マイル | なし |
最高補償額 | 3,000万円 | 5,000万円 | 1億円 |
主な特典 | 西友・リヴィンの優待 | 空港ラウンジ | コンシェルジュ プラチナカード限定の優待 |
MileagePlusシリーズの他のカードと比較してみると、MileagePlusセゾンプラチナカードは年会費がもっとも高額でマイル付与率もトップクラス、そして保険に関しては最高補償額が他の追随を許さない設定になっていることがわかります。
セゾン発行のプラチナカードとの比較
MileagePlusセゾンプラチナカードと、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを比較してみます。
項目 | MileagePlusセゾンプラチナカード | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード |
---|---|---|
年会費 | 36,000円(税抜) | 20,000円(税抜) |
還元率 | 1.5% | 0.5% |
貯まるポイント | マイレージプラス | 永久不滅ポイント |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 ショッピング安心保険 |
海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 ショッピング安心保険 |
似た年会費、そしてインビテーションなしで持てるカードということで、基本設計や特典はほぼ同じです。
違いは、マイルを貯めるかポイントを貯めるか、という部分ですね。
ここはもう好みの世界なので、マイルを貯めたい方はマイレージプラスがおすすめですし、ポイントを貯めたい方はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスが良いでしょう。
他社プラチナカードとの比較
他社のプラチナカードとも比較してみましょう。ラグジュアリーカードのチタニウムカードとの比較です。
項目 | MileagePlusセゾンプラチナカード | ラグジュアリーカード・チタニウムカード |
---|---|---|
年会費 | 36,000円(税抜) | 50,000円(税抜) |
国際ブランド | VISA Mastercard アメックス |
MasterCard |
還元率 | 1.5% | 0.5% |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 ショッピング安心保険 |
海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 ショッピング保険 |
年会費はラグジュアリーカードの方が5万円とやや高めで、国際ブランドに関してはマスターカードのみとなっています。
ポイントの還元率なども0.5%にとどまっているため、付帯保険などを総合的な観点から判断すると、マイレージプラスセゾンプラチナカードのほうがはるかにおトクなクレジットカードだと言えるのではないでしょうか。
MileagePlusセゾンプラチナカードのサポート情報
電話問い合わせ先
プラチナカードデスク
メールでの問い合わせ先
急ぎの場合や個人情報の確認が必要な問い合わせは、電話がおすすめです。
利用明細確認先
Netアンサーにログインして確認 (新規登録はこちらから)
オンライン入会した方はNetアンサーに自動登録となるためWeb明細となりますが、郵送を希望する場合はNetアンサーの「カードご登録内容の確認・変更」から手続き可能です。
まとめ
マイレージプラスセゾンプラチナカードは、下記にあてはまる方にぴったりのクレジットカードと言えそうです。
- ユナイテッド航空もしくはANAの飛行機によく乗る方
- マイルを使って友人や恋人とも空の旅を楽しみたい方
- プラチナ級の補償や保険が欲しい方
- ハイステータスなクレジットカードを1枚は所有しておきたいという方
- プラチナカードが欲しいけれども、インビテーションがどうしてもネックになっている方
上記に当てはまる方は、入会しても損はしないでしょう。
入会キャンペーンや、更新のたびにもらえるサンクスマイルなど、目を見張るような特典もあります。このあたりについてもチェックして、最適なタイミングで入会と行きたいところですね。